1. HOME
  2. ニュース
  3. 6月のお茶会

6月のお茶会

画像

6月29日(日)
10:30/12:00/13:30/15:00/16:30/18:00
会費 2000円
お茶会と抽選会
1席が13名様ぐらいですので
お席の確保のため、ご予約制となっております。
椅子に座って行う立礼式ですので、正座が苦手な方でも大丈夫 !
ランディー先生が、一椀ずつお抹茶を点てますので
美味しい事間違いなしです。
普段着でも、おきものでも、お好きな服装でお越し下さい。
ご用意頂くものはございません。

画像

お茶会の楽しみ方について。
当店では初めてのお茶会体験をされる方が
とても多いのです。
中には、
「お抹茶をいただくのも初めてです。」
というお客様もいらっしゃいます。
生前の伊住宗匠がお話しされていた事ですが・・・
簡単に言うと
お茶会もゲームみたいなもので
その日のテーマを当てるのです。
例えば、五月は一周年の記念茶会でしたので
お軸には「寿」という言葉が書かれたもの
お道具もおめでたい雰囲気のものが使われていました。
おひな様や桜をイメージしたり
ガラスのうつわを使い、涼やかだったり
クリスマスをイメージししたり
毎回、亭主がテーマを決めて
お道具を見立てます。
ですので、
お客様は、今日はどんなテーマなんだろう?って
感じでいろんなものを拝見してください。
器やお軸の取り合わせは、そのテーマの大きなヒントです。
誰が作ったのか、誰が書いたのか
そんなことは、とりあえずは置いといて
亭主のおもてなしを
十分楽しんでいただければと思います。
そして、季節の移りゆきを楽しんで
感じてもらえたら良いなと思います。
夏の暑さではなく、風鈴や風のそよぐ音に涼しさを
日常の中のほんの小さな事が
心にゆとりを与えてくれるように
一服のお茶も日頃の喧噪を忘れさせてくれます。

ニュース

ニュース一覧