yukiの雪体験

12月31日朝9時すぎ
窓の外が、白い気がする。。。
まさか!? と思って開けてみると
既に雪が積もり始めていました。
除夜釜に行く為に
タクシー会社に慌てて電話をしましたが
ずっと話し中です。
仕方が無いので
mapleに初雪を楽しませようと思いましたが
彼女は全く興味がないようで
震えて家から出ようとしません。
三条通を走る車は
既に徐行運転をしていて
歩いた方が早いくらい。
そして
12時前には
高さ50cm以上の雪だるまが完成。
近所の子供たちは雪合戦をしています。
私もしばらく写真を撮っていましたが
そろそろ
除夜釜の準備に梨木神社へ行こうと
きものに着替えて家を一歩踏み出したら
草履が雪に埋もれました。。。
足袋を履き替えて
草履を袋に入れ
スリッポンで行こうと思いましたが
かかとから雪が。。。
私は名前こそyukiですが
雪については
全くの素人。。。
そして、せっかくのきもの姿です。
何とか綺麗にしていたいと思っていましたが
このままでは、家から出れません。
諦めました。
ムートンのブーツを履き
きものの裾をたくし上げ
もう少しで岡っ引きになりそうな格好になりつつ
いざ出陣です。
いつもなら何分もかからない大通りまでも
遠い道のり。。。
タクシーはなかなか捕まらず
チェーン走行で行き交う車の聞き慣れない音に
違和感を抱きつつ
やっとの思いで梨木神社に到着しました。
今回のきものは
ランディー先生デザインの色無地。
そして
帯は、ナント
アンディー ウォーホール財団の認可を得て
数量限定で織られたマリリンモンローです。
どうですか!?
素敵でしょ。
除夜釜については
また改めてアップします。