お茶会ご案内と臨時休業のお知らせ
お茶会のため
4月7日~4月9日まで臨時休業させていただきます。
【勝手神社再建プロジェクト】
創建紀元前386年
吉野八社明神のひとつである勝手神社
大海人皇子が社殿で琴を奏でたところ、
天女が舞い降り5度袖を振りつつ舞ったと伝えられ、
この故事が宮中の「五節舞」の起源とされる歴史ある神社
この神社が、2001年に不審火により消失してしまいました。
今回の花見茶会は、この勝手神社再建プロジェクトの一環として、参加費の10%を寄付させて頂きます。
【ご案内】
日時:2017年4月7日(金)/8日(土)
時間:10:00~16:00
(ご参加の方に詳細な時間をご案内致します)
会費:5,000円 寄付金、お茶菓子、点心(お弁当)
場所:吉水神社
白鳳時代から続く「吉水神社」
室町時代には、源義経と静御前の最後の時を
南北朝時代には、後醍醐天皇の皇居として
安土桃山時代には、武将達の生き様を
歴史の瞬間を見守って1500年
世界遺産「吉水神社」で
満開の桜?を眺め歴史に想いを馳せながら
一服のお茶を楽しみませんか?
当日参加も可能です。
現地にてお申し込みくださいませ。
お問い合わせは、下記へ
yoshino.chakai@gmail.com 担当:新井