梨木神社で毎年恒例の除夜釜を
今年は、らん布袋でも開催します。
年越しそばをお召し上がり頂いた後
薄茶席に移動して頂きますので
いつものお茶会より
所要時間は、少し長くなります。
18:00/19:00/20:00 の3席で
会費は、3500円(記念品つき)となります。
こちらは、立礼席(椅子席)です。
夜のお茶会は、幽玄で美しく
お時間があれば、是非、お越し頂きたいです。
紅白やK-1、おせち作りや年賀状書き等
色々忙しい時ですが
私自身、毎年、今年一年を振り返り、また来年に向けて
気持ちを落ち着け、切り替えるいい時間だと思っています。
梨木神社での開催時間
17:00/18:00/19:00/20:00/21:00/22:00
会費は、3500円(記念品つき)
お申し込みは、
075-801-0790 まで。
年賀状は廃らない?
インターネットが普及し始めた頃は真っ先に廃れるのが「年賀状」ってよく言われたものですが、ところがどっこいまだまだ元気ですね。やっぱり自分も携帯メールでポンともらうよりも印刷でもいいから紙の年賀状が嬉しいですし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000158-jij-bus_all
年賀状差し出し、2.5%増=まずまずの滑り出し-郵便事業会社
12月26日21時1分配信 時事通信
日本郵政グループの郵便事業
いいねいいね
明けましておめでとうございます。
掃除や年賀状書きに追われ、きちゃない格好で奮闘してましたんで、残念ながら伺えませんでした(泣)
来年こそは、余裕のある年の暮れを迎えたいと思いつつ、アカンやろなぁ。
去年はお世話になりました。また今年もよろしくお願いいたします。とりあえず、初釜には行きたいです。
いいねいいね
初春のお慶びを申し上げます。
昨年はありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
ぽん様にとって
健やかで楽しいことがたくさんありますように。
1月のお茶会は27日(日)の予定です。
なにかとお忙しいとは思いますが
是非、お越し下さいませ。
ちなみに私の年賀状書きは、2日でした。。。^^;
いいねいいね